当院の考え方

コンセプト
体のケアを日常に。体と向き合い、自然を愛し、触れ合う大切さを知る。体の言い分は、症状によってしか伝えることが出来ません。体は様々な症状(不調)を訴える事で体にシグナルを発します。そのシグナルに耳を傾けながら行うのが、グリーンバランスの特徴です。

内臓ケア
症状の元を辿っていくといつも突き当たるのが内臓。食事が内臓の働きの良し悪しを左右することは言うまでもありません。ストレスもウイルスも内臓が元気であれば何とかしてくれる。当院では内臓を一番に考えた施術を行っています。

痛みは伝え方
心が大切と言われますが内臓の方も大切。ストレスを処理し、排除する働きは内臓が担っているからです。ストレスを減らす心掛けはもちろん大切ですが、ストレスの処理能力(内臓)を高めることはもっと大切だと思う。生き方を変えるのではなく、変えないことで発生するストレスを、処理できる体に変える。内臓の事を知ると、もっと解決策が見つかると思う。

グリーンバランスに進もう
健康でいなくても幸せに生きられるこの時代に、それでも僕は健康になりたい。体が幸せに思う進み方(生き方)ってなんだろう。多分、グリーンバランスに生きることなんだと思う。だから体が幸せに思う気持ちを伝えたい。そう思ってこの当院を創りました。

グリーンバランスな生き方
体が喜ぶ生き方のこと。植物が地に根を張って、どんな環境にも耐え、その環境を力に変えて、根を張るための術とするくらいの強さがあったら、どんなに生き易いだろう。そんな体を僕は目指せるだろうか?一緒に考えて進んで行ける治療院を創りたい。

施術の本筋
筋肉や骨格矯正も大切ですが内臓のケアはもっと大切です。内臓ケアには熟練した経験が必要です。今まで色々と通いなれた方から、初めてという方まで、内臓・骨格・筋肉・心のケアを総合的に行えるのも当院の特徴です。是非一度ご相談くださいませ。
3つの特徴
不調の根本原因の特定
症状の真の原因は患部とは離れた場所に隠れている事がほとんどです。当院では問診・触診等を通じて体の発するシグナルをとらえ、原因の特定を行います。一般の病院や検査機関ではわからなかった不定愁訴の原因が特定できる場合も多々あります。
内臓ケアに特化したオーダーメイド施術
様々な体の不調の多くは内臓のトラブルに起因しています。当院では生活習慣の改善と手技を中心に、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術による内臓ケアに特化。多くの患者様からのご支持をいただいています。
国家資格に裏付けられた経験と実績
院長片山は、国から認定された専門学校で所定の学科や実技をクリアし、厳しい国家試験を合格した者だけに与えられる国家資格『鍼師・灸師』取得者です。さらに20年以上にわたる数多くの施術経験と研究を通じて積み上げてきた知識と技術を駆使して患者様と向き合っています。
当院概要
施設名 | 体の総合ケア「green balance グリーンバランス」 |
---|---|
代表者 | 院長 片山 大輔 |
住 所 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-2-7 Y・Kビル飯田橋3F |
電話番号 | 03-6261-5885 |
交 通 | JR総武線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」 |
設 備 | 総数3(ベッド3) |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキングをご案内します) |
営業時間 | 11:00~22:00 (最終受付 21:00) |
休診日 | 毎週火曜日・木曜日・日曜日 |
WEBサイト | http://www.green-balance.jp |
https://www.instagram.com/green_balance_karada/ | |
https://twitter.com/GreenKarada | |
LINE | line://ti/p/%40yoh4092d ※LINEアプリで開きます |
アクセスマップ
JR総武線「飯田橋駅」をご利用の場合
JR飯田橋駅西口を出て早稲田通りを左へ。お堀を渡り、二つ目の交差点の前方左角にある横浜家系ラーメンの隣のビル3Fです。徒歩約2分。
地下鉄「飯田橋駅」をご利用の場合
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線「飯田橋駅」がご利用いただけます。B2a出口より地上に上がり早稲田通りを左へ。お堀を渡り二つ目の交差点の前方左角にある横浜家系ラーメンの隣のビル3Fです。徒歩約3分。
当院ご案内動画
◎動画1(65秒)
建物の1階から治療院の入口まで。エレベータがなく少し急ですが階段には手すりもありますのでがんばって上がってきて下さい。
◎動画2(109秒)
受付、待合室、施術室など治療院の内部です。少しでもリラックスしていただけるよう、鳥の鳴き声を流しています。
スタッフ紹介
![]() |
院長 片山 大輔 症状が出ている部分のみではなく、骨格・筋肉・内臓・脳・自律神経・心の状態など身体全体のバランスや関連性を考え、様々な要因に気を配りながら、あなたの健康をトータルにケアいたします。 ◎院長略歴
|
---|